「人が安心して力を発揮できる環境をつくる」

──それが、私の人生のテーマです。

生命保険の営業現場でのマネジメント、

工業デザイン試作会社での再建・経営、

そして、心理学・脳科学・コーチングの実践。

そのすべての経験が、今の私の活動につながっています。

◼️ビジョン(Vision)

「あなたの“在りたい”を、現実に。」

■ ミッション(Mission)

経営者・管理職・教師・親など、“人を育てる立場”にある方々の

目標や想いを、脳科学と心理学に基づくコーチングで確実に現実へ変える。

■ 企業理念

「すべての経験には意味があり、あなたの未来を創る力になる」

■ 私たちのコーチングの約束(Mission Statement)

「あなたの“在りたい姿”を丁寧に聴き、心の奥にある願いを現実に変えます」

■ フィロソフィー(哲学)

「人の可能性は、いつだって“これから”にある」

人は、何歳になっても変われます。

私自身、経営危機・人間関係の摩擦・孤独・迷いを数えきれないほど経験しました。

けれども、そこから立ち上がるたびに思うのです。

“過去の出来事は、未来を創るための材料になる” と。

代表プロフィール

30年以上のマネジメント・経営経験を活かし、

「人が力を発揮できない現場」を立て直してきた実践派メンタルコーチ。

NLP(神経言語プログラミング)とストレングスファインダーを用い、

経営者・管理職・教師・親など、“人を育てる立場”の方を中心に支援している。

机上の理論ではなく、現場と人生から得た実践知をもとに、

クライアントが「自分らしく成果を出す」ための対話を行う。

「話すだけで心が軽くなった」「強みに気づけた」と高い評価を受けている。


📘 Career(略歴)

  • 1992–2000年 生命保険会社勤務

     営業職員30名規模のマネジメントを経験。27歳で全国トップ10入り。

     お客様の人生に深く関わる中で「人の心の動き」に強い関心を持つ。

  • 2000–2013年 製造業勤務

     父の経営する工業デザイン試作会社へ転職。

     現場と営業の橋渡し役として「うまくいかない現場」を立て直す。

  • 2013–現在 代表取締役(製造業)

     経営改革を進め、若者・女性の採用で現場を再構築。

     “試作の総合窓口”体制を実現。2年連続ものづくり補助金採択。

     経営10年以上を通じ、「人と組織の感情マネジメント」が成果を生むと実感。

  • 2018–現在 コーチング業務

     NLP・才能心理学・ソースプログラム・ストレングスファインダーを学び、

     「寄り添いながら人の可能性を引き出す」メンタルコーチとして活動。

     研修・講演・個人セッションを通じて、

     誰もが安心して力を発揮できる場づくりを伝えている。


💡 Coaching Concept(提供するコーチング)

  • NLP(神経言語プログラミング)

     脳と心の使い方を学び、思考・感情・行動を望む状態へ整える。

  • ストレングスファインダー

     自分の「強みの構造」を理解し、成果と幸福感の両立をサポート。

  • メンタルコーチング

     人を支える立場の方が、自分の心を整えながら他者を育てる力を育む。

  • リーダーシップ研修

     「自分の取り扱い説明書作り」「コーチングマインド」を通じ、

     心理的安全性と成果を両立させるチームづくりを支援。


🌿 Voice(クライアントの声)

「話すだけで心が軽くなった」

「自分の強みに気づき、自信を持てるようになった」

「チームの雰囲気が変わり、笑顔が増えた」

「経営の悩みを整理でき、次の一手が見えた」

「T-room」という部活動を通じて居場所作り。
映画部、落語部、農作業部、スパイスカレー部、筋トレ部、ゴルフ部、読書会と様々なつながりを提案中

「山田西焙煎所」(豆屋)では”深煎り”自家焙煎にこだわった豆を販売しています。