T-room
フットルース@TV

40年ほど前に映画館で観て以来じゃないかなフットルースの鑑賞は、 足先だけのステップ始まるオープニングは当時劇場で見始めて、ワクワクしたのを思い出した 再鑑賞して思ったのは、脚本がしっかりしてた、役柄の背景もちゃんとあっ […]

続きを読む
そもそもJOURNAL
1本目 そもそも

こんにちは、「つながりプロデューサー」の東川哲也です 今日から始まりますその名も「そもそもJOURNAL」 普段、何気に使ってる言葉、無意識に使っている言葉そんな言葉に自分の本質が入っていたりしますよね 私は「そもそも」 […]

続きを読む
映画、ドラマ
コロナ禍の今、観るべき映画3選

もう、みんな観てるよね?この3本既に観てるよね?ね?2022年早々に! 一本目「コンテイジョン」(2011年)パンデミックってどうやって起こる?を社会派映画監督のスティーブン・ソダーバーグ作品 この映画は監督もキャストも […]

続きを読む
介護
介護日誌1

お袋の介護が本格的に3月から始まりましたここで週一回、介護日誌と称して記していきます 見守り介護が中心です長い時間、目が離せないのですひとりぼっちにできないのです そんなお袋との初日お袋を迎え介護が始まった今回のリハビリ […]

続きを読む
T-room
三人噺@T-roomらくご部

桂春蝶さんが好きで、4月4日の三人噺を聴いてきました三者三様でとてもとても楽しくて、大いに笑いました 一番手の吉弥さんは「ちりとてちん」でも流れた 〜野辺へ出て参りますと、春先のことです 空にはひばりがピーチクパーチクさ […]

続きを読む
T-room
ペンタゴン・ペーパーズ@T-room映画部

なんでもっと早く観なかったのだろうと後悔するくらい良い映画、骨太映画楽しめた キャストがいいメリル・ストリープ、トム・ハンクスだけじゃない新聞社の記者たちが良い働きをしてるんよ そして、いつも思うことだが邦題!これ原題が […]

続きを読む
未分類
復活祭

続きを読む
コーヒー
水出しコーヒー

コーヒーの器具が好きです今回は水出しコーヒーのコーヒーサーバー 抽出に2時間以上かかる点滴のようにポタポタ落ちる感じが見ていて飽きないなぁ 待ってられな〜い、という人は夜にセットして朝に飲むのもいい感じですね なんかこれ […]

続きを読む
T-room
王様のスプーン@T-roomスパイスカレー部

今回のスパイスカレー部は副部長の贔屓の店に連れてって貰った店に入るとお姉様ふたりがテキパキと作業するとこが小気味良かったそして、副部長は店員さんと軽く会話を交わすさすが、常連 ルーは2種類、王様ベースとオニオンベース牛肉 […]

続きを読む
T-room
らくご部@T-room

らくご部 これは聴きたいし、なんだったら自分で落語を語ってみたい!振り返ると、小学生の時から落語が好きだったんですよ(最近まで忘れてた) 好きな落語家はベタですが、桂枝雀他には立川流など江戸の噺家が結構好きです 演目は文 […]

続きを読む