T-room
さよならくちびる@TV

女性フォークデュオが成長していく映画出演者が好きなら観といてもいいのかな、程度の映画かも 私としては、「モエラド」と「雲州堂」といった知っていて、かつ行ったことのあるライブハウスや小屋が使われていたので、観ながらテンショ […]

続きを読む
T-room
グッド・ナース@Netflix

私は実話を題材にした映画が好きだこの映画も実話が元になっている ストーリー自体は淡々としており二人のナースが段々と友情を深めていくのと同時に 病院内で起こる、連続不審死、、 「ゼロ・ダーク・サーティ」「女神の見えざる手」 […]

続きを読む
未分類
接客はつらいよ

隣駅の北千里駅前の銀行に用事で行っていたら、なぜかどうしてもチキンの口になり、行ってしまった。。 バスロータリーをぐるっと回って反対側にあるお店に向かいながらセットとかは多過ぎ、でも1ピースだと脚のドラムがくるかも知れん […]

続きを読む
T-room
フットルース@TV

40年ほど前に映画館で観て以来じゃないかなフットルースの鑑賞は、 足先だけのステップ始まるオープニングは当時劇場で見始めて、ワクワクしたのを思い出した 再鑑賞して思ったのは、脚本がしっかりしてた、役柄の背景もちゃんとあっ […]

続きを読む
そもそもJOURNAL
1本目 そもそも

こんにちは、「つながりプロデューサー」の東川哲也です 今日から始まりますその名も「そもそもJOURNAL」 普段、何気に使ってる言葉、無意識に使っている言葉そんな言葉に自分の本質が入っていたりしますよね 私は「そもそも」 […]

続きを読む
映画、ドラマ
コロナ禍の今、観るべき映画3選

もう、みんな観てるよね?この3本既に観てるよね?ね?2022年早々に! 一本目「コンテイジョン」(2011年)パンデミックってどうやって起こる?を社会派映画監督のスティーブン・ソダーバーグ作品 この映画は監督もキャストも […]

続きを読む
介護
介護日誌1

お袋の介護が本格的に3月から始まりましたここで週一回、介護日誌と称して記していきます 見守り介護が中心です長い時間、目が離せないのですひとりぼっちにできないのです そんなお袋との初日お袋を迎え介護が始まった今回のリハビリ […]

続きを読む
T-room
三人噺@T-roomらくご部

桂春蝶さんが好きで、4月4日の三人噺を聴いてきました三者三様でとてもとても楽しくて、大いに笑いました 一番手の吉弥さんは「ちりとてちん」でも流れた 〜野辺へ出て参りますと、春先のことです 空にはひばりがピーチクパーチクさ […]

続きを読む
T-room
ペンタゴン・ペーパーズ@T-room映画部

なんでもっと早く観なかったのだろうと後悔するくらい良い映画、骨太映画楽しめた キャストがいいメリル・ストリープ、トム・ハンクスだけじゃない新聞社の記者たちが良い働きをしてるんよ そして、いつも思うことだが邦題!これ原題が […]

続きを読む
未分類
復活祭

続きを読む